はじめまして、上原と申します。
Twitterでは上原@投資家という名前で投資ノウハウやマーケット情報を発信しています。
もともとは「外資系証券で日本株アナリスト→外資系ファンドでファンドマネージャー」という経歴なので、金融プロの視点での情報発信を心がけています。
フォローしておいて損はないと思います。ぜひフォローしてください。
この記事では、私の自己紹介や私が提供しているコンテンツについてご説明します。
上原の自己紹介
外資系証券のアナリストとしてキャリアをスタート
私は新卒で外資系証券会社の株式調査部に入社して、株のアナリストとしてキャリアをスタートしました。株のアナリストとは、自分が担当している企業の投資レポートを執筆して、機関投資家(資産運用会社や年金、ヘッジファンドなどのプロの投資家)に投資のアドバイスをする仕事です。
「自分の担当業界の知識なら誰にも負けない」という意気込みで企業を深く分析して、企業の業績予想や目標株価を計算し、投資アイデアを機関投資家に提供していました。
アナリストとしての仕事の醍醐味は、世界中の機関投資家と投資アイデアをディスカッションできることだと思います。年に3~4回のペースで海外出張に行き、米国、欧州、シンガポール、香港の投資家と何回もミーティングをしました。
フィデリティ、キャピタル、ブラックロック、ソロスファンドといった世界的にも有名なファンドの方々とディスカッションして、「世界の運用者がどんなことを考えながら投資をしているのか」を知ることができました。
日本株のファンドマネージャーに転身
日本株アナリストの次は、外資系の運用会社に転職して日本株のファンドマネージャーになりました。ファンドマネージャーになって株の運用をするのは学生の頃からの夢だったので、自分が目標としていた仕事に就くことができました。
ファンドマネージャーとは、お客様から預かったお金を株式投資で増やす仕事です。
人のお金を預かって運用しているので「絶対に損してはいけない。。」という強いプレッシャーも感じますが、株式投資にはそのプレシャーを何倍も上回る面白さがあります。
株式投資をしていると、世界のダイナミックな動きを肌で感じることができます。そして自分が予想した未来が実現すると、投資の利益として自分に返ってきます。
株式市場は日々大きく動いているので、同じ日は二度と訪れません。毎日が仮説と検証の繰り返しで、常に好奇心を刺激してくれる最高な仕事だと思います。
株式投資で明るい未来を
私は、株式投資が人生を豊かにして、未来に対する不安を取り除いてくれると考えています。
老後2千万円問題(退職までに2千万円貯めないと老後の生活が厳しくなるという話)も、正しい知識を持って株式投資をすれば、難なく解決できます。
投資には確かにリスクもありますが、正しい知識で運用すれば長期でプラスのリターンを確保することは難しくありません。
そもそも、株式投資は長期目線で運用すれば期待値がプラスになるので、プラスサムのゲーム(参加者全員の資産がプラスになるゲーム)です。これがFXやギャンブルといったゼロサムもしくはマイナスサムのゲームとの大きな違いです。
そして、このゲームは早く参加した方が有利になるので、まだ投資を始めていない人は今すぐにでも始めるべきだと考えています。
しかし残念ながら、投資の世界には詐欺まがいの情報が多く出回っています。詐欺とまでいかなくとも、間違った情報を発信してしまっている人も多いです。
「投資=怪しい」というイメージがついてしまうと投資のお金が世の中に回らず日本経済全体にとってもマイナスです。
これはとてももったいないと思うので、「皆さんに株式投資の正しい知識を学んでもらうこと」、そして「個人投資家と機関投資家の間にある情報格差をなくすこと」を目標に情報発信しています。
現在の投資先
現在は日本株(個別株に長期投資&アクティブ投資信託)、米国株、新興国株(ヘッジファンド投資)、未上場企業(エンジェル投資)、新興国の海外不動産、国内の1棟マンションに投資をしています。
あまり細かい売買は行わず、ファンダメンタルズ分析に基づいた長期投資を心がけています。
ファンドマネージャーとしての経験もあるので、一番得意なのはやはり日本株です。日本株であれば長期投資だけでなく決算プレーも得意です。
上原が提供しているコンテンツ
ここまでが私の自己紹介です。ここからは、私が提供しているコンテンツや最近の活動についてご紹介します。
無料の株式投資講座を公開中
2023年5月から無料の株式投資講座を始めました。
LINE登録していただいた方には、5日間にわたって「長期投資の稼ぎ方を学べる動画講座」をお送りします。
株式投資の本質的な稼ぎ方として、企業価値よりも安い株価で買う方法、ほったらかし投資につながる銘柄選別のポイント、売買タイミングの判断方法といった投資ノウハウを無料で解説しています。
小手先のノウハウではなく、株式投資の本質をお伝えした講座です。
ぜひ多くの方に聞いてもらいたいと思っているので、以下のリンクより皆様のご参加をお待ちしております。
投資家のネットワークが広がる「投資家バー」を作りました

ふとした思いつきから始まった事業なんですが、銀座に「投資家バー STOCK PICKERS」という名前のお店を出しました。
投資家バーのコンセプトは「投資家のネットワークが広がるお店」です。初心者から上級者まで、すべての投資家にとって居心地が良いお店を目指しています。
日本には投資やお金の話をしにくい雰囲気があります。リアルな友人の資産額や運用の中身ってなかなか聞きにくいですよね。
でも、投資の話をしたい、相談したいっていう方は本当はたくさんいると思います。実際、Twitterでは「株クラ」と呼ばれる人たちが投資の話で毎日すごく盛り上がっています。
ネット上でこんなに盛り上がっているんだから、投資の話で盛り上がれるリアル店舗があったら面白いんじゃないかな?と思って始めたのが投資家バーです。
お客様も店員も全員投資家。投資について話したいなと思った時、投資家バーに来れば他のお客様と投資の話で盛り上がれます。
メニューの内容も投資家向けでとても面白いので、ぜひ一度お立ち寄りください^^
上原への仕事依頼・問い合わせはこちら
上原へのお仕事依頼やお問い合わせは、TwitterのDMもしくは以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お仕事は例えば以下のようなものを受け付けていますが、お気軽に何でもご相談ください。
この他、金融系のキャリア相談、人生相談、副業やTwitter運用など、個人向けでも企業向けでもわりと幅広く知見を共有できると思います。
上原に質問がある方やお仕事を依頼したい方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。