私が6月から運用開始した日本株専用のロボアドであるWealth Wing。
気になる実際の運用パフォーマンスをここで公開いたします。
私がWealth Wingでの運用を始めた理由と、当サイト限定のキャッシュバックキャンペーンについては以下の記事をごらんください。
Wealth Wingの運用パフォーマンス(運用開始来)
私がWealth Wingで運用を始めたのが6月30日。500万円を投資して、そこから9月2日までの運用パフォーマンスが以下の通りです。

マーケットが不安定だったので大きくマイナスになった時もありましたが、2カ月強でなんとか+2.4%のプラスになっています。
ちなみに、この間でTOPIXは3.3%の上昇だったので、残念ながらTOPIXには負けてしまいました(TOPIXは6月30日2,275.22から9月1日2,349.75に上昇)。
※TOPIXは配当を除いた価格変化率、Wealth Wingは税金・手数料控除後のリターンを表示
Wealth Wingの運用戦略
Wealth Wingでは以下の8つの運用戦略を選ぶことができます。

この中で私は「低リスク高収益高成長ポートフォリオ」を選んで運用しています。
Wealth Wingで運用するにあたって私は、「できるだけ戦略を変えたくないので(手数料がかかるため)、景気の動向に左右されずに長期で安定して勝てそうな戦略」を選びました。
「低リスク高収益高成長ポートフォリオ」は景気減速期に特に強い戦略です。8月後半からマーケットが景気回復を期待してリバウンドしていたので、TOPIXに対してはアンダーパフォームしてしまったんだと思います。
Wealth Wingの運用戦略については、実際に私が運用担当者にインタビューした以下の記事が参考になると思います。
日本株ロボアドWealth Wing 高パフォーマンスの秘密を調査
Wealth Wingの運用パフォーマンス(月次)
参考までに、Wealth Wingの運用パフォーマンスを月次でもまとめておきます。
月 | Wealth Wing | TOPIX |
---|---|---|
2023年7月 | +0.8% | +1.6% |
2023年8月 | +0.7% | +0.1% |
Wealth Wingの運用パフォーマンスは今後も定期的にまとめていきます。
比較対象として他のロボアドにも少額で投資をしたいと思っているので、他のロボアドとの比較記事も今後充実させていく予定です。
Wealth Wingに興味がある方は以下のページをご覧ください。当サイト限定で2,000円キャッシュバックがもらえるキャンペーンも実施中です。
当サイト限定キャッシュバックを実施中!
Wealth Wingについてさらに詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。